あら、一年なんの更新もしなかった(笑)
でも機材環境とかガラリと変わりました。
そのあたりの話は、また今度
(1年後ってことは無いと思う… いや、う、うん….)
さ、それはさておき年末恒例
2020年のFavorite アルバム10枚の発表です。
(2019年以前の物はこちらからどうぞ)
結局、今年もこの子たちのアルバムを一番聞いたかも。
購入するなら、断然メンバーそれぞれのソロ曲が収録のCDがついた初回限定盤Bをどうぞ。
(上の画像のやつ)
作詞:ふなっしー 作曲・ 編曲:NARASAKIの
成瀬瑛美「レジェンド・オブ・エイ」
作詞・作曲・編曲:諭吉佳作/men
根本凪「ゆめをみる」
この2曲だけのために限定盤Bを買っても損はないです。
Eric Johnsonのアコースティックアルバム第2弾
もうね、何の文句もございません。
どこを切ってもEric Johnsonですもの。
すべてが素晴らしい。
一応ラストアルバムらしい(全然信用してないけど笑)
前作「INFINITE」同様ベテランリズム隊の上でギターとキーボードが良い仕事をしております。
中でも「Nothing at All」は、パープルがこんな可愛い曲やるの?
って感じで驚いた。今年メッチャ聞いた曲の1つです。
前作「UNITED」が素晴らしすぎて、最初聞いた時はイマイチ?
と思ったけど、聞きこむほどに好きになっていった1枚
Peteのプレイは色褪せないなぁ
「記録」〜「記憶」がスルメソング
他の曲も月蝕會議が良い仕事しております。
YesのVocalist Jon Andersonのソロアルバム
正式な発売は去年ですが、今年国内流通したので。
まあ、素晴らしいです。
個人的にプログレの中では2020年ベスト1アルバム
YesもABWHも、この人の作曲面の貢献があってこそ
だったのでは?と思わされる。
Yesが好きなら絶対買い。
え〜?Zakkギター弾いてないの〜?てな感じで
期待せずに聞いたら、とんでもない傑作だった。
流石だよOzzy 格好いいよOzzy
でんぱ組.incの根本凪が参加しているので聞いてみたら結構良かった。
「ずっとサマーで恋してる」「ワンルームマジック」「本命ショコラティエ」「夕暮れグラデーション」「愛をこころにサマーと数えよ」あたりが好み。
菅野よう子&中島愛は、初期の坂本真綾並に好き。
「ライオン」をソロで歌ってるのを聞けるだけで、これは買う価値あり(笑)
それにしても、彼女が大村雅朗の追悼番組で歌った松田聖子は
本当に素晴らしかったなぁ。
松田聖子縛りでカバーアルバム出してもらえんかのう…..
アルバムと言って良いか悩むけど、どうしても入れたくて
「殺神」は、ほんま格好良いわぁ。
以上、順不同でした。
Haken、Joe Satriani、John Petrucciの新作は、
以前ほどハマらなかったので落選。
(Petrucciの新作は、マイキーと再びタッグを組んだって意味では胸アツだったし、「おっ!?」ってなる場面もあったけど…… 。ま、来年の”Liquid Tension Experiment3″に期待)
2021年はAimerやMoon Safariの新作が楽しみ
(Moon Safari 出るよね?)