まあ、たいした事じゃないけど
赤のLEDを青に変えました。
思ってた以上に簡単だったので
今度はFC-200のLEDを総取っ替えしようかなぁと
思ったり思わなかったり。
あでゅ〜。
はい。そんなわけで交換しましたよ。
Illuminator 7 Bridge DP757
Jp70さんも6月の記事から随分と変わりました。
NeckのピックアップがDiMarzio LiquiFire 7
BridgeのピックアップがDiMarzio Illuminator 7
前にも書いたとおり、センターでコイルタップする配線。
ボリュームノブをCTS Customに交換。
つまみも、紫のストラトタイプに変更。
さてさて、肝心の音ですが
以前搭載していたD Sonic 7より断然よいです。
D Sonicも、とても良かったけど、
より芯があるというか枯れているというか
なんしか、おいら好みの音です。
なにより、D Sonicよりピッキングハーモニクスが決まる!!
いや?交換して正解でしたね。
ただ、ちゃんと弾かないと鳴ってくれない感も増してますが(笑)
さてさて….
Dimarzioのピックアップ別サウンドチャートを見る限り、
LiquiFireとIlluminator Neckが全く同じだったので、今回見送ったけど
やっぱ違うんかなぁ?? NeckもIlluminatorに変えちゃおうかなぁ?www
John Petrucciの新しいDimarzioのピックアップ
「Illuminator」
これの7弦用である「Illuminator 7」DP757が
海外では発売されてまして、
輸入元である神田商会に発売時期を問い合わせても、全く応答なし….
つーことで、eBayに出品されているのをセカイモンにて購入する事にしました。
セカイモン使わない方が安いけど、契約のせいか日本へは発送不可商品。
初めてのセカイモン。ぐぐってみても悪い評判しか出てこないので
少し不安でしたが、思い切って買ってみました。
落札したのが10月13日
到着が本日10月23日
思ってた以上に早かった。
おまけで、たくさんのステッカーとペグ巻きが付いてたw
(出品者さんありがとうw)
お値段は、手数料や配送料金もろもろ含めて11K強
国内販売物を買うのと変わらん。つか、定価よりは絶対安い。
(1個前のモデル?「Crunch Lub7」が定価で19K。割引価格で14K)
てなわけで、初セカイモン報告でございました。
さあ、マウントするぞぉぉぉぉぉおお!!