Roland GA-60 後日談

今回は、ギターアンプGA-60のお話
色々イジってきましたが、ジャズコと違い歪みやすいのがネックのGAさん。
OVER DRIVEオフでもVOLUMEが1を過ぎた当たりから歪み始めます。
(マスターボリュームが別にあるので、特に困りはしませんが)
なので、どこかのブログで見た改造を実施。
VolumeポッドとOVERDRIVEポッドの間にある
整流ダイオードを2個取っ払いました。
すると、あら不思議。5を超えてもそれほど歪みません。
改造のついでに、ボリュームノブを引っ張ると
ブライトがONになる仕様だったのですが、
別にブライトスイッチを作りました。
これで、少しだけJC-60に近づいたかも。
どんどん使い勝手がよくなるGA-60さんでした。
2018072601.JPG

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です