BOSSのFV-100のスカスカ部分に何を入れるか。
紆余曲折あって、結局
ブースター(バッファ代わり)と
A/B BOXを仕込みました。
ブースターの参考にしたのは
評判の良かったZ.VEX SUPER HARD ON
ゲインを0にしたらバッファ代わりにもなるそうな。
スペースがあるので、余裕で入りますな。
バッファは常にON状態(インプットジャックがONスイッチ)なので
スイッチはAB切り替え用ね。
現在 信号の流れが
ボリュームペダル→バッファ→AB BOXなんだけど
将来的にはボリュームペダルを最後にしたいところ。
(ロングシャフトの2連ポッド探さないと)
もう一個 かんたんに紹介。
AriaProがずいぶん昔に発売したマルチAPE-2
とりあえず、プリセットの1のみDelayをON OFFできる
フットスイッチ用アウトを付けた。
機能や音的にはMAXONのPUE5の方が全然良いんですけどね。
このAPE-2の素晴らしい所はプリセットごとにレベルが決めれる点。
この機能は本当に便利です。PUE5にこの機能があれば最強やわな。
それにしても、ディストーションが酷いw
もっと知識があれば、TS-9やODみたいな音に出来るんやろうけど
おいらの知識ではオペアンプを交換する位で精一杯。
誰か解析して〜(笑)