シスサラ動画

私がギターを弾いているSISTER SARAHのGIGから
「Karmic Connection」という曲の動画です。
1曲で28分あります。まあ、私の好きなプログレの世界では普通な長さです。
最後まで楽しんでください(スマホの方はWi-Fi環境でどうぞ)

ちなみに、前回の記事で”飛び道具”と紹介したBOSS DD-6は
10分20秒あたりのギターソロで使ってます。

ブースター話 including 宣伝

今回は、以前書くと言っていたブースターの話です。
MXR EVH5150のブースターにはTube Screamer Miniが最適でしたが、
最近導入したMesa BoogieのThrottle Box EQとは、相性がイマイチでした。
手持ちの中では、BOSSのSD-1がマシな方だったのですが、
どうもThrottle BoxにOD系をかますと、
音が丸くブーミーになりすぎるようなので、
ピュアブースト系で物色。その中で目に止まったのが
DonnerのBoost Killerでした。
値段も3,000円を切るし、レビューでの評判も良かったのでポチ。
うん。とてもよいですコレ。単体で使っても音にハリが出る感じ。
高音と低音の調整も出来るので音作りの幅も広がります。
なにより、Throttle Box EQと相性が良いです。
てなわけでレギュラー入り。
さっそくLEDを交換して、赤色をアクセントに入れてみました。
2017101902.jpg
中身はこんな感じです。
2017101903.jpg
オペアンプの交換をする人とが出てきそうですが
別に不満は無いので、このまま使います。
最後に、最新の足下事情。
IMG_8013.JPG
明日のGIGの(さらっと宣伝)飛び道具用にBOSS DD-6が参戦。
お時間のある方は、是非お越しくださいませ。

足下事情と宣伝 2017年9月版

まずは、最新足下事情(前回はコチラ)。
2017092801.jpg
変更点は、
メインの歪みに、以前紹介したMESAの”FLUX-FIVE”
ブースト用にDonnerの”Boost Killer”
(この新顔さんについては、後日改めて)
パワーサプライにMOSKYの”DC-Tank
の3点です。
DC-TankはBOSS MS-3にも電源供給できて便利です。
では、宣伝です(笑) 明後日、30日の土曜日
この新しい子達を携えて、毎度おなじみ
大阪、長居のLiveBar DEPOにてシスサラGIGです。
今回は、普段セトリから漏れがちな曲を中心にやります。
(個人的にシスサラの最難曲もあり)
詳しくは、http://www.sistersarah.net/gig/にて
お待ちしております。

命長ければ恥多し

お手伝いの演奏で、少しだけインストの曲を披露させてもらいました。
使用機材
ギターはVoxのStarstream
エフェクターはCry Baby SuperとZoomのMS-100BT
アンプはRoland GA-60です。

アンプの前に立った時に、音がこもるので、
結構アンプの音が客席に届いてったって事ですね。
(大阪城音楽堂の客席の真ん中辺りにおいたiPhoneで録画)
キャパを考えて、この音量なら十分優秀なアンプでしょ?
こんな風に、機材は優秀ですが、
演奏が酷いと意味がない。の典型的例でした(猛反省)
ちなみに、1曲目の「NEURO HARD」は、
こちらのCDに収録されております。

「00 -NEURO HARD-」SISTER SARAH

絶賛発売中ですので、興味がある方は是非。