やぱ、12インチスピーカーのアンプが欲しいなぁ。と思い
ヤフオクでお安くゲットした。
定番の、電解コンデンサ全部換えと、フィルムコンデンサの一部を交換。
LEDをピンクに交換
まあ、あからさまに音を変えたければ
スピーカーを交換するのが一番だなと実感(笑)。
そして”60Wが欲しい”と思う悪い病気が……。
カテゴリー: Gear/Modify(Amp)
BOSS MA-5 修理&改造
BOSS MA-5というMicro Monitor
名前の通り、小型のモニターアンプです(可愛いのう)
おそらく30年は経っている機種だと思います。
長年使用せず、しまわれていた為に埃だらけのガリだらけ。
この機会に修理する事にしました。
中身はこんな感じです。
一応、今後修理をお考えの方用に。
ポット:
TONE 50KΩBカーブ
Volume 50KΩBカーブ
Volume(AUX IN) 10KΩBカーブ
電解コンデンサ:
16V
10μ 2個
220μ
470μ
47μ
25V
4.7μ 2個
100μ
220μ
1000μ
50V
1μ 2個
です。
とりあえず、ポットと入力系ジャックを交換。
ケーブルをWE、スピーカーケーブルをベルデンに交換。
電源スイッチは、別に壊れていなかったのですが
昔購入して、使う機会のなかったLED付き押しボタンスイッチに交換。
できる限り掃除もしてロゴにシルバーも塗り、こうなりました。
100均で購入した風神雷神のシールを貼って完成。
もちろん、ガリは無くなりました。
パワーは10Wですが、思っている以上に大音量です。
モニターのないハコで、自分の音を聞く為に使おうと思っております。