明日16日は、SISTER SARAHでGIGです。
つーことで、先日購入したMS-3を初めてGIGで使用します。
今日のリハではバッチリすぎて
思わずニヤニヤしながら弾いておりましたが
色んな事が起こるのがGIGですので
ま、それも含めてお楽しみって感じです。
本日の足下。
オーバードライブ枠を、自家製OVD-1、SD-1、TS9の3種で
いろいろお試し中。明日はBossのSD-1で行きます。
おっと、GIG詳細を忘れるところだった。
2017年6月16日(金)
長居Live Bar DEPO
http://livebardepo.com/
1,600円(1Drink付)
19:00~ OPEN
19:30~ 佐田真衣
20:05~ 奴亦准
20:40~ 芳本春治
21:15~ SISTER SARAH
です。
ご来場お待ちしております。
カテゴリー: あおろぐ
オリジナルLINEスタンプ
自分が欲しかったので
オリジナルLINEスタンプ作りました。
販売ページはこちら↓
http://line.me/S/sticker/1449708
ちなみに、こんな感じです。
猫の死神さんです。
ま、気に入ったのがあればお買い求めください。
てか、自分で作ったのに自分で購入しないと駄目って言う…w
GA-60 プチ補足 と 神戸まつり
前回のエントリーで書いた「GA-60」こいつの良い所をもう一つ
Rolandアンプ特有の、スイッチONOFF時に、
「ボンッ」って音(解る人には解るでしょ)が無いところ。
5月21日(日)に開催される神戸まつりのパレードに
「JEDI ORDER」の一員で今年も参加します。
今回は音楽担当ではないので、
STAR WARSファンとしてパレードします。
13時40分頃スタートです。現地に来られる方は是非。
サンテレビが視聴できる地域の方は、生放送されますので
そちらでお楽しみください。
GWだよGIGだよ
私がギターを弾いているSISTER SARAHが
明日30日に長居のDepoで演奏します。
2017年4月30日(日)
長居Live Bar DEPO
http://livebardepo.com/
Open 19:00〜
チャージ ¥1600(1ドリンク付き)
19:30~ BATKUN
20:05〜 MARI
20:40〜 ほっちきす
21:15〜 JINA
21:50〜 SISTER SARAH
やっと熟れて来た、あの曲やります。
GWの後半、5月5日にもGIGがありますので
情報は、こちらでチェックお願いします。
GENERATION AXE
GENERATION AXE
A NIGHT OF GUITARS
★Tosin Abasi
★Nuno Bettencourt
★Zakk Wylde
★Steve Vai
★Yngwie Malmsteen
(ソロ出演順)
という、Tosin以外は私達世代にはたまらない
ギタリスト5人の共演イベントです。
特にVaiさんは、勝手に師匠と崇めてるので値段にかかわらず観に行かなあかんのです。
(といっても、一人2,000円で観られると考えると安いでしょ)
場所は、なんばに移ってからは初めて訪れるZeppですが
中の印象は南港の時と変わらないかな?
最初に5人で登場して1曲
あとはソロでそれぞれ30分ほど
最後にセッションで2曲
リズム隊とキーボードは変わらないので
セッティング換え等の時間は無くノンストップ
全部で3時間ほどのGIGでした(客の年齢的には厳しい?)
あとは、感想の羅列(笑)
★Tosin Abasi
・もう凄すぎて何やってるのか解らんw
・黒人でタッピング多用となると、stanley jordanを思い出すよね(年齢的にw)
★Nuno Bettencourt
・相変わらずパーカッシブで素晴らしいピッキング
・EXTREME公演の時より、ちゃんと弾いてる印象(笑)
・セッションの時の立ち位置(音楽的な)は、Nunoが一番目指したい所ですな。(ティンパレスとか叩いちゃうしね)
・5人の中で一番楽しそうだったのがNunoでした。
★Zakk Wylde
・個人的に、ギターの音はZakkが一番良かった。
・アドリブは長いし、似たようなフレーズの繰り返しなんだけど、あれだけ途切れる事無く弾けるのは凄いわ。
・格闘技選手みたいに(○○パウンド〜ってやつね)、サポートメンバーを紹介するのが良かった。
★Steve Vai
・もう師匠は別格なので何をしても格好良いし、実際格好良い。
・レンタルなのかもしれないけど、ギターキャビネットがMesa Boogieで驚いた。
・演奏曲が少ない分、1曲ずつギターを交換(交換時ギターを持ってくるトーマスさんと戯れる師匠)
★Yngwie Malmsteen
・機材の調子が最悪で、音が途切れまくる。2曲目は流石にイントロで止めてやりなおすも、
最後まで不調だった。(怒って帰るんじゃ無いかとヒヤヒヤ)
・良くも悪くも、この人は変わらんわ〜。
・にしてもギターの音大きすぎませんか?サポートの音が全然聞こえなかったよw
欧米欧州では珍しくないけど、日本で(特に地方公演あり)で
こういうメンバーが集まるGIGが観られるのは、本当にありがたい。